top of page

2分でわかる「連想力」

  • 執筆者の写真: KIDO
    KIDO
  • 2023年8月26日
  • 読了時間: 3分

直感的なデザインテーマを効果的なコミュニケーションの要素に導きます。
【仕事に使える動画術】2分でわかる「連想力」



ヒントは世の中にあふれてる。

 

デザインに必要な

カタチ・書体・色・質感などの

いろいろな要素は、

デザイナーが自分で決めるよりも、

伝えたい内容やテーマから

「自然に導かれていく」

「勝手に決まっていく」

のが理想。

その方がより直感的で内容に寄り添った、

人に伝わりやすいデザインにすることができるからである。

まずはテーマについてじっくりと考え、

連想される言葉やモノをたくさん出してみる。

それってどんなカタチ?色?におい?手触り? 

イメージの世界に浸って思いつくものを並べているうちに、

デザインの方向性がおぼろげながら見えてくる。

「海だから、青!」のような直接的な連想も悪くないが、

それしかないと面白みに欠けたり、

分かりやす過ぎて底が浅い印象になってしまうこともある。

正反対のモチーフ2つをぶつけてみたり、

一見関係なさそうなところまで連想を広げてみたり、

寄り道OKの連想ゲームを続け、

思いもよらないジャンプにたどり着くことも楽しもう。


STEP❶言葉の連想

コンセプトから連想される言葉やモチーフ名をたくさん書き出してみる。

STEP❷イメージの連想

写真を眺めたり、場所に行ったり、記憶を思い出したりして、イメージに浸る。

STEP❸ヒントを引き出す

実際にデザインに取り入れられそうな色やテクスチャ、カタチなどを引き出す。


直感的なデザインテーマを効果的なコミュニケーションの要素に導きます。
【仕事に使える動画術】2分でわかる「連想力」



リゾートに着ていきたくなるような、

色鮮やかなワンピースやアクセサリーを

取り扱うアパレルブランドのコンセプトビジュアル。

STEP❶言葉の連想

海|波|砂浜|ヤシの木|トロピカル|南国|ビーチチェア|強い日差し|リラックス|のんびり|

STEP❷イメージの連想

水気を感じる|南国の花の色|ラフな・気軽な

STEP❸ヒントを引き出す

水彩のテクスチャや、力の抜けたラフなイラスト表現、軽やかな書体でリゾートらしいビジュアルに。


直感的なデザインテーマを効果的なコミュニケーションの要素に導きます。
【仕事に使える動画術】2分でわかる「連想力」


手作りの小物や洋服など多くの商品があふれる、

屋外フリーマーケット告知フライヤーのデザイン。

STEP❶言葉の連想

雑貨|たくさん|多種多様|空|芝生|南国|ガーランド|安い|off感|

STEP❷イメージの連想

お祭りらしさ|モノが多い|少しあせた色味

STEP❸ヒントを引き出す

モノでごちゃごちゃしている感じがフリーマーケットらしい。ちょっと黄みのあせた色味で中古感も。


直感的なデザインテーマを効果的なコミュニケーションの要素に導きます。
【仕事に使える動画術】2分でわかる「連想力」


東南アジアに古くから伝わる、

ローカルなレシピを現代的にアレンジしたハーブの石けんのパケージ。

STEP❶言葉の連想

伝統|民族衣装|柄|ざらざら|天然|現代的|アレンジ|新しい|都会的|

STEP❷イメージの連想

民族衣装の柄|直線的|色が少ない

STEP❸ヒントを引き出す

伝統と新しさの掛け合わせ。モチーフは民族衣装から得ていても、単色とシャープさで現代的な印象に。


直感的なデザインテーマを効果的なコミュニケーションの要素に導きます。
【仕事に使える動画術】2分でわかる「連想力」


自分で選んで組み合わせがつくれる、

野菜スムージーの屋外ストアを告知するポスター。

STEP❶言葉の連想

新鮮|色とりどりの野菜|たくさんの種類|お持ち帰り|気軽|カラフル|かわいい|組み合わせる|

STEP❷イメージの連想

パーツを組む|規格化されている|ポップでカラフル

STEP❸ヒントを引き出す

扱っているのは野菜だけど、おもちゃみたいにポップな表現をすることで、手軽さ気軽さを表現。


直感的なデザインテーマを効果的なコミュニケーションの要素に導きます。
【仕事に使える動画術】2分でわかる「連想力」


朝まで続く音楽と映像の祭典の告知ポスター。

STEP❶言葉の連想

ガチャガチャ|爆音|ネオン|ライト|ダンス|若者向け|人工的|まばゆい光|動的|情報量が多い|未来感|

STEP❷イメージの連想

人工的な光|うるさい・騒がしい|ケミカルな色

STEP❸ヒントを引き出す

音の洪水を思わせる、文字の洪水が見た目ににぎやか。人工的な色使いで派手な光に囲まれた気分を。


直感的なデザインテーマを効果的なコミュニケーションの要素に導きます。
【仕事に使える動画術】2分でわかる「連想力」



電気を消して、月明かりを楽しもうというキャンペーンポスター。

STEP❶言葉の連想

静か|ろうそくの光|街がくらい|アットホーム|やさしい光|月明かり|家族向け|強い日射し|リラックス|のんびり|

STEP❷イメージの連想

オレンジの炎|ふわふわあたたか|有機的なシルエット

STEP❸ヒントを引き出す

同じ夜の表現でも、こちらは自然なオレンジ色と白のみを使用。たっぷりした余白で静けさをイメージ。

直感的なデザインテーマを効果的なコミュニケーションの要素に導きます。
【仕事に使える動画術】2分でわかる「連想力」

bottom of page